Dear WOMAN

SMAP 麻生哲朗 平田祥一郎 権八成裕 Gajin CD ビクターエンタテインメント 2006/04/19 ¥1,155
Dear WOMAN
buzzer beater
Dear WOMAN(back track)
buzzer beater(back track)

さて、現在の、SMAPさんたちの最新シングルです。

ありがちなパターンの曲で、斬新さも、なければ、魅力にも乏しい曲です。

ガチっと、大いなる資本主義に組み込まれた図式によって、一位になってるそんな曲です。

ただでさえ、元気過ぎる日本の女性に、なおさら、賞賛と媚で、その、購買力に訴えかけようという、戦略であります。

SMAPは好きだけどこんなSMAPは嫌い。


HONDAやSONYは好きだけど、TOYOTAや資生堂は嫌いです。
DVD ジャニーズ・エンタテイメント 2006/02/15 ¥9,800

お買い得な値段で、買ってしまいました。ゴージャスな作りなので、開封するのがもったいない感じですが・・・。ブックレットだけでも楽しめますな。良い良い。

命名

2006年4月19日 音楽
仲間由紀恵 with ダウンローズ 松尾潔 Maestro-T CD ERJ 2006/03/15 ¥1,500
恋のダウンロード
恋のダウンロード(KARAOKE ver.)
恋のダウンロード(Clip)

仲間由紀恵とダウンとローズ、らしいです。


安易すぎて、納得してしまいました。

関係ない話ですが仲間由紀恵の足のサイズが25センチなんて、沖縄生まれの人は、足がデカいんでしょうか?(山田優もデカい足だ)
佐渡裕を認識している子供(小・中学生)
http://contents.kids.yahoo.co.jp/livetalk/index.html

ミッチーのときに、ライブトークは、参加したことがあったんですが、たまーにヤフーのページをチェックすると、いろいろやってるのがわかります。

佐渡裕を認識している子供ってなんか、賢そうです。

今後のヤフーのライブトークで気になるのは
これ
 ↓
http://livetalk.yahoo.co.jp/performer/127/

CDデビューやでー、チッチキチー
藤クンと呼ばれ続けて
はや2○年。

さて、マニアな人が買うCDを買ってしまいました。
CD買うなんて、3ヶ月ぶりくらいです。
NEWSのサヤエンドウを買うべきか迷いましたが、藤クンのほうを取ってしまいました。だって、マニアですから。
カルマしか歌が入ってませんが。良いのです。マニアですから。
森山直太朗 御徒町凧 田中義人 DONQ CD ユニバーサルJ 2006/03/01 ¥1,500

君は五番目の季節
SHARAKUSAY

14番目の月、はユーミンの歌だったか、アルバムの名前だったか、失念してしまったけど。
長く生きているので、知識だけはなぜか豊富なんだけど、詳細を忘れているのが情けない話で、こういうときに、すぐ、検索できるコンピューターというものは実に頼もしい存在であるのだ。ユーミンの「14番目の月」は、荒井由実時代の最高傑作か?とも言われている名作であります。

さて、本題に。この歌のタイトルを聞いたとき、ああ、すごく、詩的なタイトルだな、と思ったし、タイトルだけで、曲のイメージが、湧いてきて、実際に聴いたときに、裏切られなかったことにほっとした。
「風花」も良かったけれど、森山直太郎は、最近、かなり、キレてきていると思う。

フォークソングが大嫌いな私だけど、良いものは良いと、認識できる人間でありたい。日本の良心とも言えるような音楽を、彼には今後とも、生み出してもらいたいと思います。

I believe

2006年2月28日 音楽
絢香 L.O.E CD ワーナーミュージック・ジャパン 2006/02/01 ¥1,000I believe
夢のカケラ
I believe(inst.)

ドラマ輪舞曲(ロンド)。見てません。ドラマ見ていて、EDの曲が良いな、CD買おうかな、とは思っても、曲が良いから、ドラマを見よう、というヒトは少ないでしょう。

それにしても、こういう曲のアレンジはどうしてこうも、ありがちな音になってしまうのでしょうね。定番過ぎて、何回か聞いていると、飽きてしまいます。日本の音楽界はまだまだ底が浅いです。
U2 CD Interscope 2004/11/23 ¥1,740Vertigo
Miracle Drug
Sometimes You Can’t Make It on Your Own
Love and Peace or Else
City of Blinding Lights
All Because of You
A Man and a Woman
Crumbs from Your Table
One Step Closer
Original of the Species
Yahweh

はー。エッジのギターが心地よい。スティーブ・リリーホワイトのプロデュースで若作り(?)しただけあって、聴き応えのある一枚になっております。来日するのか、一日だけかよ。日産スタジアムかよ。あおーん。ストーンズ、札幌ドーム公演いらんから、U2来てくれんかよ。あおーん。

初来日のとき、のこのこ渋谷公会堂まで、U2見に行ったなー。いやー、私も若かったが、ボノも若かった。ラリーなんて10代の少年みたいだった。エッジはそのころから老けていた。アダムは・・・。アダムだった。しくしく。伝説の初来日LIVE。画像で売ってくれんかの。しくしく。

01月30日付 ZAKZAKの報道「音楽業界ガツンといくぜ! CDデビュー決定」へのコメント:

B’zの松本孝弘作曲、シンガー・ソングライターのスガシカオ作詞って、なんやねん?_

ミスマッチっぽいけど、大丈夫なのかにゃ。松ちゃんは最近、復活したようだし(私のなかでは)、話題の「KAT−TUN」だし。売れるのは間違いないだろうけど。
ちなみに、「KAT−TUN」のなかでは、赤が一位で亀は二位。赤は色気があるんだよね。気ダルそーな表情が良い。
ケツメイシ Naoki-t YANAGIMAN CD トイズファクトリー 2005/02/16 ¥1,260


1番は 花(オレンジレンジ)
2番は キズナ(オレンジレンジ)
3番が さくら(ケツメイシ)

さて、なんの順番かは、ヒミツにて



ちなみに、ワタクシはオレンジレンジの1万倍くらいはリップスライムが好きで、リップスライムの100万倍くらい、ケツメイシが好きです。
布袋寅泰 CD 東芝EMI 2005/12/07 ¥3,059

レンタルしました。いやいや。相変わらず、ギターは、キレてます。かっちょいー!!!!!

歌は魂で歌ってます!

ってゆーかんじでいいのではないでしょうか。

ワタシの苦手な歌手は、サザンの桑田さんと、えっと、くーりーすーまーすきゃろるが〜ってゆー歌の人と、スマップのキムタクなんだけど、それらの方々に比べれば、全然、平気で、聴けます、布袋さんの歌は。

2005年度 DL着うた

2005年12月30日 音楽




Anniversary (Kinki Kids)
With or without you (U2)
Flowers (ブリリアント・グリーン)
★CANDY POP IN LOVE★  (トミー・フェブラリー)
世界にひとつだけの花  (SMAP)
We are all alone (ボズ・スキャッグス)
残酷な天使のテーゼ  (高橋洋子)
全力少年  (スキマスイッチ)
天体観測 アルエ   (BUMP OF CHICKEN)
ガラスの部屋  (ペピーノ・ガリアルディ)
キャンディ・キャンディ  (堀江美都子)
プラネタリウム  (BUMP OF CHICKEN)
さくらんぼ  (大塚愛)
ダースベイダーのテーマ
トワイライト  (ELO)
B-DASH (トンガリ・キッズ)
おしえて  (伊修加世子&ネリー・シュワルツ) 
青春アミーゴ  (修二と彰)
武勇伝(メールバージョン)  (オリエンタルラジオ)
ナイト・オブ・ファイヤ  (ニコ)
氣志團現象最終章“THE LAST SONG”in東京ドーム
レンタルで観たのですが、お財布に余裕があるときに、もしくは、ポイントが貯まったときに、買いたいと思います。
死に物狂いで、客を楽しませようとしている氣志團の皆さんの姿に思わず泪・・・。

「鉄のハート」がお気に入り。

マネージャーの明星さん・・・。歌、上手いっすね・・・。
今年のバカ納め(歌バカ 平井堅)
たまごっちが買えなくてあまりにもくやしかったので、DVD付の「歌バカ」平井堅 を買ってやった。


はっはっは。



POP STAR の 振り付けを覚えたら売り飛ばそうかと思ってます。

21歳未満限定

2005年11月18日 音楽
21歳未満限定
録りだめしていたHDでMステを見た。修二と彰とゆーユニットがファンクラブ何百人かと一緒になって「青春アミーゴ」を歌っていた。
Si〜からの踊りをファンも踊っているのを見て、「この踊りは若くないとできない。」とゆー結論に達しました。
100万枚以上売れているらしいですが、年末の宴会に備えて、ウケ狙いでこの歌を覚えようというオヤヂ族も、この売り上げに貢献していることは間違いないでありましょう・・・。

アフロといえば

2005年6月28日 音楽
全力少年
スキマスイッチ GRAPEVINE CD BMGファンハウス 2005/04/20 ¥1,260
全力少年
さみしくとも明日を待つ
花曇りの午後(instrumental)
全力少年(backing track)

アフロといえば今はスキマスイッチだべ。
血と汗と涙だべ。
全力少年ってイイタイトルだべ。

久しぶりに音楽聴いたべ。
先週、久しぶりにスマスマをまともに見た。
わたしゃ女子マラソンにはたいして興味はないもんで。
いやいや、しょっぱなから「僕と彼女の生きる道」でトバしてます。吾朗ちゃんの凛ちゃんが似すぎ。慎吾もわけわからない会話でおかしすぎ。例の逆上がりができたとこで終わるかと思ったら、剛の&gが登場。おまえら本気出せばまだまだデキるじゃんかよ。出し惜しみしてんじゃねーよ。
15日のスマスマを見る目的はマー坊の復活だったんだけど、そっちは期待していたよりたいしたことなくてがっかりだったな。
キムタクのキャプテンジャックってなんじゃありゃだし。ゴローちゃんのムツゴロウがなつかしいわ。
さて、〆は&gなわけだが。
某市川染五郎の後ろ髪モサモサが見たくなくてプライドを見なかった私だが(他の理由も二つあるがそれはヒミツのほうに書くことにする)ゴローちゃんのモサモサは好き。最近の髪型はなんか可愛らしくて良いね。なんか、思わず触ってみたくなるモサモサである。

悩んでる

2003年8月9日 音楽
行きたいイベントがあるんだけど、悩み中。

ひとつはいわゆるエゾロックの

http://rsr.wess.co.jp/2003/index.html

見たいのはバンプオブチキンとスピッツ

もうひとつは小田さんが出る

http://www.yoursong.co.jp/artist/with/index.html

むーーーーーーーーー!!!!

エゾロックはここのところ、お盆の墓参りと重なって、去年も一昨年も行けなかった。だから、今年はお気に入り出演してるし、ぜひ行きたいけど。あー。体力が持つかどうかが心配。

小田さんのほうは、小田さん以外に興味がある出演者がいない、というのが。
RSRのほうは有名どころが多いんだけどね・・・。ハイロウズも久しぶりに見たいしな。

あう〜〜〜〜〜!!!!!

どちらも見たい。
さーて。

カンペキに声がイカれてしまい、しゃべるの厳禁状態です。

長い人生で初めての出来事です。
こらストレスたまるわ。
カラオケなんてもってのほか。とゆーか、去年の12月から行ってないっての。

はー。

最近のヘヴィローテーションなCD(伝えたいことがあるんだ/小田和正)を聴きつつ、少しは日記更新。いやー、もう、三日間くらいパソのCDはこれ。癒されるなあ。なんたって、ファン歴20年以上だもんなー。で、これだけ、声が変わらない人も、いないわな。

ちなみに、「伝えたいことがあるんだ」はね。すげー、エロっぽいアルバムなのさ。まあ、聴けばわかると思いますが、それじゃあまりに不親切。まずね、5曲目「Oh!Yeah!」これはまさしく、あららら〜〜〜後半に進んでいくにつれ、あらあららら、これってまさしく、そのものな、内容じゃないの〜!!!!(説明になってません)まあ、とにかく、辿り着く場所はただひとつ(最後のオタケビがこれまたたまらんのよ)、と。小田さんは、貧乳好きなのかしら。うふふ。11曲目の「真夏の恋」なんてのも、まー、これまた、ハゲみっぱなし・・・。大人なエロスが溢れまくりな一枚であります。

どうやら、小田さんは、母校のチャリティイベントでLIVEをするそうで。
これまた、はびこるのが、ダフ屋で。
チャリティにダフ屋。なんて悪徳。
イラク占領しているアメリカも許せないけど、その次あたりにこの世で許せないのはダフ屋なわけだ。おまえら、本当に、地獄へ行くと思うよ。人の楽しみに法外な価値を付加して、利益を得るのは商行為として、不当なのは間違いなし、人間としても、とりあえず最低ランク間違いなし。
もちろん買うやつも悪いよね。

戦争とダフ行為なくなれば、この世界はかなり、生きやすくなると思う。
がかなり売れているそうですね。いやいや。中居君から歌い始める歌というのは、うーん、あんまり、SMAPの歌を知らないので、君色想い?だっけ?それくらいしか記憶にないな〜。

それにしても、SMAPのDVDが欲しい。
我が家にある、ジャニーズ系のDVDは、キンキキッズのPVのがたったひとつあるだけなのですが。(それも、中古屋で購入)
SMAPのを買えば、2本目になる〜。

実は私はジャニーズは結構好きだ。歌ならV6が好きだし、光一は、個人的にも好きなタレントランキング中かなりの順位でもある。

だけど、映像などは、現在たった一本あるのみ。

なぜか。

それは、買い始めると、収拾がつかない可能性があるかもしれん!という理由でして。

まあ、その〜。LIVEなどには行く気ははじめからないのだけど、DVDとかなら、ほらあ!買いやすいじゃんかあ。でも、我慢、我慢。

SMAPのを買ったら、キンキのもV6のも欲しくなりそうで、怖い。
ところで、世界に一つだけの花、なんですが。私はオリジナルバージョンのが好きです。

去年の秋だったかな。初めて聴いたのは。地元のFMで流れていて車の中で聴いたっけ。最初、誰が歌っているのかわからなくて、でも、なんか、途中で、クサナギっぽいゾ?これ、絶対、香取くんだ。ふーん、SMAPもいい歌を歌ってるジャン。このコーラスはマッキーっぽいなあ。これってマッキーの歌かな?と、興味を持って、すぐ、レンタル屋で、この曲が入っているCDを借りた。それからずっとお気に入りなわけなんだけど。

今の微妙な時期に聴くと、物凄く、色々なことを考えてしまうな〜。No1になりたがる大国アメリカが戦争を始めようとしているし。
ヘンだよね。オンリーワンを大切にしているはずの国民が集まっちゃうと、アメリカアズNo1!!!になっちゃうんだから。

十年後はどんな世界になっているんだろう。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索