傑作選 2001~2005

2013年10月22日 音楽
これがはいってるHDが破損ででも捨てられなくてやく5年くらい


だれがあ   サルベージしてくれんかのう


いまの技術ならきっとできるっぺよ

やすくやってくれる業者おらんかいのう


まあさ コレだけじゃなくて CDぶんでいうと数年間のデータがはいってる
自分にとっては結構な価値のあるモノ

コレいちまいのためにどうこうというもんじゃないけど 

聴きたい曲があるならその曲だけDLとかは違うんだよ

というのはアルバム一曲のバランスを楽しむ もしくは作り手の美意識や哲学を感じることができたような時代が懐かしくて いつまでもそれにしがみついていたい自分を捨てることができないんだとおもう


おっさんあんどーうさんくさいけれど わりかし好きなんだよ


遊び心あるところとか

初老っぽいえろえろさが ええですわ


自由の限界

2013年10月20日 音楽
来年1月のライブのチケット とれました


やあっと購入


もちろんDVDついてるやちゅ
もののふってりゅ


ももクロちゃんたちみてるとなんかなきたくなってくりゅの


いっしょおけんめいだったぢぶんとかさなるようなきがして


あまずっぱいきもちになりゅの
まあるいおしりが~ってのが好きなんだよねえ

だってあたくち おしりふぇちだもおおん 

あと KANの歌声の処理の仕方が好き エゲレスがどっかでやってんでしょ たしか

水と料理の関係が密接なように 空気と音の響きの関係も とっても 重要

イギリスで音楽つくるひとたちってのは こだわってる 絶対に
ふううむ 

こりもどうすべ 



うううん

君は僕の宝物

2012年11月11日 音楽
ねちねちっと

どっぷりと

告白が成功した男子の歌なんだろうけど なんだろうこのねっちょりとした印象は・・・。 いえいはっぴーだぜいってのじゃなくてもう一生この人を守らなければみたいなーなんかこーいうおとことつきあってて嫌いになって別れ話したらまとまらなくてストーカーになってしまいそうな雰囲気。


まっきーっていろいろあるんだろうなあ・・・

エイベックスはやくやめてくんないかなあ
ただいま ワタクシとおとうとは 感謝と後悔の渦の中におります。

人生の時・・・ですわ。

50才

2010年2月14日 音楽
バンクーバー五輪開会式 2画面(もひとつはFFⅩⅢ)で見ていたが
あのスーツ着たオッサンがブライアン・アダムスだと思わなかったよ。音声出しておきゃ良かったよ?

誰か買ったげて

2010年2月9日 音楽
雪ミクたんが大売出しだって。

うちは良いので誰か買ったげて。


ひみつあり
コレだってカワイイやんけ。
ファンモンは好きだ。少しだけ胡散臭いけど。ボーカル2人の印象薄いけど。サルしか目立たないけど。
またもヒミツにて
ツタヤにて借りたうちの一枚。「まゆみ」「こっぱみじかい恋」とかタイトル見ているうちに聴きたくなってしまいまして。

SCUDELIA ELECTRO

2009年9月10日 音楽
今回の入院生活で最後に聞いたCDがコレ。懐メロやねー。
あのですね。



女性の私が言うとアレですが。



クリケイという呼名はなんかエロくないですか?

個人的にはボーイフレンドパート2が好きな歌です。

時々、無性に、とてつもなくアジカンが聴きたい病に罹ります。その時に聴く1枚目が最近コレだったりする。ワタシにとっての「とりあえずビール!」なわけです。
ひみつにっきに地域限定Perfumeネタをポチッとな。


聴きますた。
勝負ドコロの3枚目というヤツでパヒームの音楽脳中田ヤスタカ、やりたい放題というすんばらしいシロモノになっています。edgeのアルバムmixがキレてます。
どんどん売れてテクノポップを啓蒙してほすぃ。Liveも気になりますなー。まぁ売り切れでダメだと思いますが。
あまりの懐かしさについついネタにしてしまおう。「ブリトラ」やたらうたが上手かったような…。そして超マイナーだったというか、世界観がスコかったなというか時代遅れなのか先走っているのかすら判断に困ってしまうような曲の数々…。まだ2枚ほど我が家にCDが存在します。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索