オリエンタルラジオ
が最近、お笑い芸人の中で今イチオシなわけだが。

武勇伝、武勇伝、以外のネタをやっているのを、今日の笑っていいとも!の総集編で、やっているのを見た。半分寝ながらだったわけだが。


いやしかし。


もしかしてもしかして。


ほほえましかったけど、なんつーか。やっぱ、イマイチ、受け入れるのに、時間がかかりそうです。
でもね、いつまでも、武勇伝だけじゃ、飽きられそうだしね。
にんげんドキュメント 小田和正 58歳を歌う
NHK総合TV 23:10〜

見ました。あーあー。ほんと、おじいちゃん、がんばってね!!!と、いう気分で見ました。

気が付くと、オフコース時代から、ファン暦も、30年近くになろうとしています。

CDは聴くけど、DVDは買いません。なんか、見ていて、つらくなってくる。

30才台の、声も、外見も、瑞々しい、過去の栄光が、忘れられないからかもしれないけれど。

でも、確実に、年月は過ぎ去って、変わらずにいられるものなんて、何一つ無い。

58の爺ィが、大好きな君に♪、と歌う。

胸の中がほんわかとする。それだけで世の中のすべてが愛しくなってくる。

ずっと、愛をありがとう。




大好きなあなたへ。

年末を引きずる

2006年1月15日 TV
いまだに







花より男子



の最終回を見ていません!!!!!!



つーか、年末年始の録りだめしたもの、半分も、消化できていません!!!!!!!!



我が家のDVDのHDの残量が、30%台です。


危機かもしれない・・・・・。
小田和正 CD ファンハウス 2001/05/16 ¥3,059風の街
夏の別れ
she’s so wonderful
愛の中へ
言葉にできない
さよなら
あなたのすべて
こころは気紛れ
愛のうた
もう歌は作れない

君住む街へ

さあ、今年も毎回恒例の、小田さん主催の、生バンドにてのカラオケ大会=クリスマスの約束、が開催されました。
どうやら今年の目玉は、スマップの中居さん、らしいっす。
とりあえず、どちらも、録画しましたが・・・。
いやー、小田さんのナイスフォローに、爆笑しました。

ふたつの番組を見てない方にしかわからない話題ですが。

夜空のムコウ、を二人で歌ったあとに、ハケる中居くんに次の曲の歌詞が・・・。(↑の君住む街への冒頭)

そんなに自分を責めないで〜〜〜〜




あと、ツッコみたくなったのは、金スマでの、飯島愛の発言。

小田さんに対して「小田っち」

おまえ、タメ口かよ?っつーか、友達なのかよ?

Story

2005年12月20日 TV
AI 2SOUL for 2SOUL MUSIC INC. CD ユニバーサル・シグマ 2005/05/18 ¥1,200

今年の紅白では、ユーミンは見逃しても、このAIだけはリアルタイムで観たい。私的には、今年のNo1ソングなので。何回聴いても、こみ上げるものがあるのです。

あとは、ゴリエも気になるかな。山田優とかエビちゃんが応援に来たらすごくウケるのにー。
ってゆーか、来年あたり、コラボで競演、とか、なったりして・・・。笑えるけど、寒気もするゾ。
・・・トラックバックってわかんないよーん(泣)
いやー、夏にピッタリなドラマですわね。
それにしても、古い!というか、懐かしい。

Sな方、Mな方、共々、感情移入して見れば、なお楽しめること請け合い!

ワタクシはノーマル(?)なので、それなりに入れ込んで見ておりますが。

佐野史郎はこれでブレークしたんだよな・・・。そして、野際陽子。楽しい、楽しい。

最近、TBS系では2時からのワイドショーがなくなって、昔のドラマを二時間ぶっ続けでやってますが、ちょっと、飽きてきたかも。阿部ちゃん三昧も毎日だと、かなり、キツかったす。(逃亡者、週末婚などなど)

ずっとあなたが・・・の次は、やっぱ、「誰にも言えない」、かな。まりお、だっけ?いやー、ユーミンの「真夏の夜の夢」がグッドだったな。

逃亡者

2005年5月23日 TV
まだ半分くらいですが、見ました。もちろん阿部寛目当てで見ているのですが、江口はイイ役者になったなーと思いつつ、でも、やっぱり、そんなには江口に興味は沸かない。
なぜかしら?

それはなんと言っても、「101回目のプロポーズ」のせいであります。
武田鉄矢の弟役という大胆な配役。ロンゲが共通点というだけで。(その当時、もう、鉄矢はロンゲではなかったけどね)もう、あのイメージが大きすぎて、江口が何を演じても、ダメなのです。

あ!「逃亡者」、そうそう。阿部ちゃんが、ワルそーで、犯人みたいな顔しててたまりませんわ。男はやっぱ、身長よね、と、阿部ちゃんと江口のシーンを見ていて、ホレボレしちゃいます。

実は、最終回を見てしまっているので、積極的にこの続きを、見よう、という気にはならないのだけど、なかなか、がんばって作ったドラマだと思います。
今やっている、「あいくるしい」は、見るのやめてしまった。なんかねー。なんかダメなんだよ。
とんねるずのみなさんのおかげでした、に大泉洋が、食わず嫌いで登場した。
相手は竹下景子。まあそれはいいとして。

石橋貴明には、またも、幻滅させられちゃった。というか、まあ、別に期待もしてはいなかったんですが。

でもさー。一応、キャリアだけはあるんだからさー。もっと、大泉洋をおもしろくしなくっちゃ。プロなら。

あれだけのいぢられキャラをあの扱いようじゃ、全然、エンターティメントしてないじゃん。

タモリの笑っていいともに出た時は結構面白かったんだけどね。中居君のいぢり方もまあまあ良かったし。

やはり、石橋はダメ。

夜王

2005年5月11日 TV
TBS系でTOKIOの松岡くん主演でドラマがありました。

マンガが原作らしいですが、いわゆる職業モノでホストが主役というものです。
重要な女性キャラとして、かたせ梨乃がデザイナー役なんだけど、うーん。濃すぎて、ダメだっだかも。彼女にはあまり、ゴージャスさ、というのを感じないのよね。もっと、高ビーな女優を使って欲しかったかな。松岡クンのライバル役のホストには北村一輝で先輩役は要潤。ここらへんは適役だったかな。

でも、お話的には、ホストの世界はそんなに甘いもんじゃないんじゃないの?と、ハゲシくツっこみたくなりました。

EDテーマのジャーニーのオープンアームズにもマイった。濃すぎ。ジャーニーって聴いているとあの、ブサイクなボーカルの顔が思い浮かんでしまうのだ。エア・サプライとかなら、さわやかすぎかしら?
ISBN:4334973922 単行本 義家 弘介 光文社 2003/05/07 ¥1,470

原作のテレビドラマを見ました。櫻井翔は慶応のおぼっちゃまだったという印象しかなくて、このコが義家センセイを演るの?と不安だったですが、まあなんとか見れました。それにしても、なんていう父親だ。あれでグレないほうがおかしいかも。でもまあ、だからといっていつまでもコドモじゃいられないのさね。親はなくとも子は育つ。でも、親がいなくちゃ子は生まれないの。あーあ。
正しくは2003年のお正月SPです。

やっと、やっと、見て、保存用DVDを作成。
なんたって、阿部チャン、サイコーでありまして、普通に好物な妻夫木くんがあまり目に入りません。でも、石橋貴明はねー。違う人が演じて欲しかったかも。

半落ち

2005年3月24日 TV
どちらかというと、小説で読みたかったのだけど、TVで先に見てしまいました。

演技派の役者が多かったので、なかなか、良い映画だったとは思います。でも、地味だわ。そして、柴田恭平は声のトーンを抑えて演技してましたわね。あぶない刑事シリーズ、そういえば、またやるそうな・・・。昔は好きだったな。
フジのEZテレビに大泉洋が出るというので、風呂はそのあとにして、見ることにした。
そういえば、ドラマも見ようと思いながら、見ていなかった。札幌ではフジのドラマは月〜金まで一日2本は再放送がかかっているので、またすぐ、見れると思うので。

北海道に住んでいれば、確かに、大泉洋のことを知らないで住むのは難しいと思う。
ちなみに、ワタシの場合、好きでも嫌いでもない。微妙な存在だ。彼が消えてしまったらどうかなるか、といえば、何も変わらないと思う。
でもなんか、出てると、見てしまうのよね。
まあ、確かに、ぺ・ヨンジュンの100倍(大げさです)は好きかもしれないが・・・。

で、EZテレビのお話なんですけど。なんとなしに、時間を埋めるためのネタ、に使われただけという印象が。でも、司会のおっさん(名前忘れた)が、クラスの人気者だね=大泉洋というコメントを言っていて、まあ、そりゃ、その通りかもね、と思ったくらいで。
もちろん、ソッコー、そのあと風呂入りましたが。

そのあとは中村俊輔の出てるサッカー見ながらとろとろしてました。結局ヒデは出なかったのね。

テレビ

2005年3月1日 TV
最近、やたら、テレビで見かけるのがお笑い芸人。

ワタクシも、それなりに、知識としてありますが。
メジャーなのしか、認識できてません。

今日はお笑い芸人の歌番組、みたいなのをやっていて。
なんとは無しに見ていましたが。

ヒロシが優勝していました。200万もらえるんだって。

カラオケで200万か。

いいなあ。

最近のスマスマ

2003年12月30日 TV
SMAP×SMAPの年末SPがあったけど、なんか、こー。マンネリ化してるよね。中居君のダメ人間、って、どこがおもしろいんだろう。ダメなやつを面白がると言うこと自体私は不毛だと思うんだけど。マヤヤのほうがよっぽどおもしろいのにー!スマップも、枯れてきたな。紅白で大トリって、あの、ヘタクソ共にまかせていいわけ?MステSPでも、惨めなデキだったのに。まあ、誰も、スマップに歌唱力は求めちゃいないのかもしれないけど。

それに比べると、クリスマスの約束で、ゆずと渡り合った、50過ぎの小田さんは、バケモンです。
自分で4649踏みました。

スモウライダー、サイコー!!!

で、昨日、どっちの料理ショーを見たんですが。今日のチラシにでんすけスイカ3.980円、ってのがありました。スイカはジェラートなんてのではなく、スイカバーで食べるのが一番美味しいと思います(本気)。

HPで、たわごと日記とまんが日記、地味に更新しています。

今日は読者書店を更新。村上春樹の本についてです。http://www.esbooks.co.jp/myshop/eimiangel
「ぼのぼの」のシマリスがなにかに驚いた後のうめき声を表現しました。

またしても声が枯れてしまった。原因は喘息の発作止めをしないで出かけてしまい、発作が出たのにがまんしていたせい。激しいせきとたんに苦しみあっというまに、またも、ジャイアン声。おーれーはーじゃいあん〜♪

なんかね。病院行ったら、まちがいなく、入院勧められそうか、もしくは、毎日点滴しに来なさいとか言われそうなヨカーン。いやんいやん。お金も時間もないのヨー。うふふ。

ここの日記は楽しいことだけ書くはずだったのにー。

いやまあそれなりに、楽しいことも、少しはあるよ。

でも、思うように外出できないのがつらいんだな。長時間の外出なんて考えただけでめんどくさい。発作止めと薬とティッシュ。耳鼻科の薬を飲んでいるので、たんが出る出る。ババくさく、カーッペな、毎日。あと1ヶ月と数週間でほんまに治るんやろか。

楽しいことかー。

そだなー。「きみはペット」、ドラマ見たんだけど。

もう、わかりきってるわけよ。立ち読みしたからさ。

つーかさ、もう、松潤がさー。

かわいすぎ――――――!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はあはあ。


あのふわふわの髪の毛といい、あのマユゲといい、バカっぽい発声の仕方といい。

ちくしょう。

今期のドラマはTBS系しか、見ていないわ。ブッキーに阿部チャンに松潤。

そんなわかりやすい女になってます。うきき。
高校教師。

一回目だけ見た。

つーか、ここ北海道だけなのかもしれないけど、前の高校教師が再放送していて、そっちのほうを見ていたりする。

上戸彩よりは、ソニンのほうが気になる。

藤木クンは、どうなのだろう。

うーん。

どうにも、草?くんのやっている余命一年のほうが、リアルなかんじがする。

あー、でも、矢田亜希子が可愛いので(おい)、毎週見ています。幸せにしてやってくれよ!中村秀雄って(一発変換で出たよ)、すごく、一般的な名前で、それだけで好感を覚えるわ。

藤木の役名なんていうんだっけ。

まあいいや。ソニンのダイナマイトなバディ(おい)だけだ、私が見たいのは。つーか、制服姿が、やたらめったらエロいぞ。

すいません、おやぢな感覚でTVをついつい見てしまいました。
昨日のグッドラックで、私が一番ウケたのは、津嘉山 正種(つかやままさねと読むのをいまさらながら知りました)が、出演していたこと!!!!。

もう、あの、渋い声、そして、薄暗い中での、これって誰なんだ???気になるじゃ〜〜〜ん!!!という芝居。いや、その〜私は、声フェチだから〜。すぐ、津嘉山さんだと、わかったけどね(エヘン)。

津嘉山さんといえば、クロスオーバーイレブンだわ。ああ、あの、フェロモンムンムンな語りがたまりませんでしたわ(すいません、別次元にイッっております)。

ああ、でも、なんていうか、やっぱ、目が離せませんわ。このドラマ。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索