基本的に北海道出身の有名人には好感度は高いほうだが(例外 松山千春 吉田美和)、最近例外の中に大泉洋がたまーに入ったり入らなかったりラジバンダリの微妙な位置にありつつあるわけだが、ナックス5人のうちNo2のお気に入りである戸次重幸ことシゲがフジTV系列のスーパードラマフェスで見事に芸能人オーラがゼロに近いというのが発覚し、気の毒でしょうがない。
反対に、深夜の夢チカでやたらめったらキメキメなヘアスタイルでMCという立場なのにやたらワンショットが多かったヤスケンは裸族でヘンタイ、屁こき大王なのに芸能人オーラがまぶしかった。
反対に、深夜の夢チカでやたらめったらキメキメなヘアスタイルでMCという立場なのにやたらワンショットが多かったヤスケンは裸族でヘンタイ、屁こき大王なのに芸能人オーラがまぶしかった。
http://jp.youtube.com/watch?v=-Zrgl5Qxn4A
ちなみにテルマタカシもパキュームもヤフーのワタシのブログからも見ることができます。
この動画は削除されて今は見ることができません
ちなみにテルマタカシもパキュームもヤフーのワタシのブログからも見ることができます。
この動画は削除されて今は見ることができません
昨日、スマスマをだらーっとみていて、チュートリアルが出ていたのにまともに見ていなくて、あららーどーしましょーと思っていたら、ゴローちゃんとシンゴの新コントの青山テルマタカシで久しぶりに大ウケしてしまった。アレはイイよ。うん。
で、そのあと、何ヶ月ぶりかあいのりを見たんだけど、なんか、まー、やっぱ、いいや。ゾマホンていたよね、うん。
で、そのあと、何ヶ月ぶりかあいのりを見たんだけど、なんか、まー、やっぱ、いいや。ゾマホンていたよね、うん。
サラリーマンNEOに望むこと
2008年5月24日 TV最近、録画してるのがまだ何本か見てないのがあってリアルで語れないのですけど・・・。
ワタクシがサラリーマンNEOに望むことベスト3
その1「川上くん」のBGMに安全地帯の「マスカレード」を希望。
歌詞↓
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4242
その2 大河内透を幸せにすること
その3 セクスィー部長にライバルとして北村一輝が登場
ワタクシがサラリーマンNEOに望むことベスト3
その1「川上くん」のBGMに安全地帯の「マスカレード」を希望。
歌詞↓
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4242
その2 大河内透を幸せにすること
その3 セクスィー部長にライバルとして北村一輝が登場
なつかしのイカ天の総集編(?)TVでやってましたねー。
もんのスゴく好きで毎週ビデオ録画しておりました。今でも編集したビデオを捨てられずにしまってある・・・。
フライングキッズが好きだったけど、へたれファンクの「宮尾すすむと日本の社長」も好きだった。CDまだ家にあるもん。
青春。てやつかな・・・。
もんのスゴく好きで毎週ビデオ録画しておりました。今でも編集したビデオを捨てられずにしまってある・・・。
フライングキッズが好きだったけど、へたれファンクの「宮尾すすむと日本の社長」も好きだった。CDまだ家にあるもん。
青春。てやつかな・・・。
ヘイヘイヘイのSPでリクエストに答えて他の人の曲を歌うというコーナーにAIと郷ひろみが出ていた。どちらも、ワタシがカラオケでけっこう歌う唄を選んでいた。AIは「瞳をとじて」。郷ひろみは「永遠にともに」。どちらも、歌うとしたら難しい歌だと思うけど、郷ひろみは、さすがに歌いこなしていたなー。息継ぎがすごく苦しいんだよ、「永遠にともに」は。陣内がピアノ弾き語りで歌ったのも違う意味でスゴいと思ってはいたけど。
オッサンアイドルとしてやはりヒロミGOはピカイチだ。新曲はあまり売れないかもしれないけど・・・。
田原俊彦は、浮上することできるのかしらね・・・。マッチは、本人にやる気があれば、地位は揺ぎ無いものがあるからいいかもしれないけど・・・。
オッサンアイドルとしてやはりヒロミGOはピカイチだ。新曲はあまり売れないかもしれないけど・・・。
田原俊彦は、浮上することできるのかしらね・・・。マッチは、本人にやる気があれば、地位は揺ぎ無いものがあるからいいかもしれないけど・・・。
抜かずの何発目だっけ?
2007年11月3日 TVまあよい。今日の何発目か。多分これで今日は打ち止め。
ケータイ小説はイタダケませんが、
ケータイ大喜利は好きだ。
たまにご本人さん出演のネタが好きだ。「ハイジ」とか、「カケフさん」「銭形警部」とか。
今晩放送あるけど、HPチェックしとこーかな。
ケータイ小説はイタダケませんが、
ケータイ大喜利は好きだ。
たまにご本人さん出演のネタが好きだ。「ハイジ」とか、「カケフさん」「銭形警部」とか。
今晩放送あるけど、HPチェックしとこーかな。
14才の母 愛するために 生まれてきた DVD-BOX
2007年11月3日 TV
DVD バップ 2007/04/25 ¥19,110
今回の秋ドラマはどれもピンとくるモノがないので録画してまで見ている番組はありません。再放送で「14才の母」を見ているくらい。
しかし。全部を肯定して見ているわけではないのだ。ドラマとしてキレイにまとめすぎ。ガキがお互い合意の上でHしてコドモがデキてってゆー。キレイなキレイなおとぎ話。
現実的なことも描いてはいるという製作者の心意気はわからないでもいいが、なんかねー。もっと、フツーのわけわかんない大人がいっぱい出てくる14才の母のほうがリアリティあるよ。でも、それじゃドラマじゃなくドキュンメンタリーになっちまうけどね。
今回の秋ドラマはどれもピンとくるモノがないので録画してまで見ている番組はありません。再放送で「14才の母」を見ているくらい。
しかし。全部を肯定して見ているわけではないのだ。ドラマとしてキレイにまとめすぎ。ガキがお互い合意の上でHしてコドモがデキてってゆー。キレイなキレイなおとぎ話。
現実的なことも描いてはいるという製作者の心意気はわからないでもいいが、なんかねー。もっと、フツーのわけわかんない大人がいっぱい出てくる14才の母のほうがリアリティあるよ。でも、それじゃドラマじゃなくドキュンメンタリーになっちまうけどね。
ALWAYS 三丁目の夕日
2007年11月2日 TVをTVでやってました。金スマとチャンネル替えながらチラ見しましたが・・・・。
イマイチ、ツボがわからずに、過去の関ジャニ∞のうたばんのDVDを引っ張り出して鑑賞しました。
続編が明日から劇場で公開ですが・・・。
どこがツボなのか????
昭和もろハマり世代のワタシはぜんぜんわかりませぬ。
イマイチ、ツボがわからずに、過去の関ジャニ∞のうたばんのDVDを引っ張り出して鑑賞しました。
続編が明日から劇場で公開ですが・・・。
どこがツボなのか????
昭和もろハマり世代のワタシはぜんぜんわかりませぬ。
かなり前から思っていたんですが。
光一サンは、どうにも、ビジュアル的に、ギターが似合わないと思うのですが・・・・・・・・。
えなりがピアノが似合わないのと同じくらいな違和感を感じてしまう・・・。
バイオリンとか似合うよ、きっと。ピアノも良いと思う。
つよぽんは何でもあうと思う。シタールとか、似合いそう。
「永遠に」作曲者の徳永氏の「永遠に」。極上でありました。
光一サンは、どうにも、ビジュアル的に、ギターが似合わないと思うのですが・・・・・・・・。
えなりがピアノが似合わないのと同じくらいな違和感を感じてしまう・・・。
バイオリンとか似合うよ、きっと。ピアノも良いと思う。
つよぽんは何でもあうと思う。シタールとか、似合いそう。
「永遠に」作曲者の徳永氏の「永遠に」。極上でありました。
パパとムスメの7日間 DVD-BOX
2007年9月22日 TV
DVD UNIVERSAL(P)(D) 2007/11/21 ¥15,960
花ざかりも山田太郎も、ドラマとしては、ワタシ的に未消化だったけど、この「パパとムスメの7日間」は、おもしろかった。
家族Aと珍しく一緒に最初から最後まで見た。一回ごとに女子高生ぶりが身についていく館ひろしがたまらなかった。女子高生走りをやらせたら彼ほどうまく出来る役者はいないかも。
花ざかりも山田太郎も、ドラマとしては、ワタシ的に未消化だったけど、この「パパとムスメの7日間」は、おもしろかった。
家族Aと珍しく一緒に最初から最後まで見た。一回ごとに女子高生ぶりが身についていく館ひろしがたまらなかった。女子高生走りをやらせたら彼ほどうまく出来る役者はいないかも。
やまだたろーじゃないやまだたろーものがたりのドラマが終わり、佐野泉じゃない佐野とカワイイ中津だけがココロのなぐさめだったイケメンパラダイスのドラマも終わった。
次はなにやら主役じゃないのに主役扱いされるという不思議な松竹梅魅録というキャラで赤西主演のドラマがあるらしいが。
マンガだからウケるとかジャニーズだから視聴率良いとか、いいかげん、目を覚ましたほうがいいんじゃないかな。
クソドラマばっかじゃTVドラマも見る気が失せます。
次はなにやら主役じゃないのに主役扱いされるという不思議な松竹梅魅録というキャラで赤西主演のドラマがあるらしいが。
マンガだからウケるとかジャニーズだから視聴率良いとか、いいかげん、目を覚ましたほうがいいんじゃないかな。
クソドラマばっかじゃTVドラマも見る気が失せます。
コメントをみる |

人志松本のすべらない話
2007年6月5日 TV
DVD アール・アンド・シー 2006/06/28 ¥3,990
とうとうゴールデンに進出したすべらない話。MVPが選ばれて、キム兄の車屋のキクチさんの話でした。ゲストがたくさん来ていたけれど、どーでもよくなくないかな。
「人志松本のすべらない話」は松本人志がホスト役を務める単発深夜トークバラエティ番組。出演者の名前が書かれたサイコロを振り当たった人がすべらない話を披露するという実にシンプルな趣向。すべってはならないというプレッシャーから出演者は極度に緊張、現場は異様な空気に包まれる。
とうとうゴールデンに進出したすべらない話。MVPが選ばれて、キム兄の車屋のキクチさんの話でした。ゲストがたくさん来ていたけれど、どーでもよくなくないかな。
なんとなく、お気に入りにいれてみた。
自虐ネタが好きよ。あと、女王様口調をもっと上手にネタとからねることができればもっと良し。
更新もして欲しいけど、忙しいのかな。
にしおかすみこブログ
http://www.watanabepro.co.jp/blog_artist/ooo_qd/index.html
自虐ネタが好きよ。あと、女王様口調をもっと上手にネタとからねることができればもっと良し。
更新もして欲しいけど、忙しいのかな。
にしおかすみこブログ
http://www.watanabepro.co.jp/blog_artist/ooo_qd/index.html
DVD ビデオメーカー 2006/07/12 ¥3,675
2006年度M-1グランプリで完全優勝を果たしたチュートリアル。このDVDは2006年3月に行われた単独ライブのネタを中心に構成されている。コント、漫才、どのネタも油ののった彼らの芸が濃密に凝縮されていて、何度繰り返し観ても飽きがこない。本編はもちろんのこと、韓流スターのプロモーションビデオを思わせる「徳井ハンサム義実」などが収められた特典映像まで、ただひたすら笑わずにはいられない、充実した内容。男前なのにどこかキモさを漂わせる徳井と歯切れのよいツッコミが売り物である福田のコンビネーションは抜群で、彼ら独特の異次元空間へ瞬時に引きずり込まれること間違いなし。(仲村英一郎)
村上春樹訳のロンググッバイを買うべきか、このDVDを買うべきかで悩んでおります。むおー。ヘンな二択だ。
2006年度M-1グランプリで完全優勝を果たしたチュートリアル。このDVDは2006年3月に行われた単独ライブのネタを中心に構成されている。コント、漫才、どのネタも油ののった彼らの芸が濃密に凝縮されていて、何度繰り返し観ても飽きがこない。本編はもちろんのこと、韓流スターのプロモーションビデオを思わせる「徳井ハンサム義実」などが収められた特典映像まで、ただひたすら笑わずにはいられない、充実した内容。男前なのにどこかキモさを漂わせる徳井と歯切れのよいツッコミが売り物である福田のコンビネーションは抜群で、彼ら独特の異次元空間へ瞬時に引きずり込まれること間違いなし。(仲村英一郎)
村上春樹訳のロンググッバイを買うべきか、このDVDを買うべきかで悩んでおります。むおー。ヘンな二択だ。