05月23日付 日経BizTechの報道「ミクシィ、音楽リスト公開サービス「mixiミュージック」を開始」へのコメント:

某SNSには入ってますが、ミクシイには未加入の自分であります。

なんか、かったるくてねー。ネット友達を増やしたくてたまらなかった時代はもうとっくに昔だし。でも、この、サービスは少し、興味ありね。うーん。

耳鼻科

2006年5月22日 たわごと
どこの耳鼻科へ行こうかと少し悩みましたが、市立病院の耳鼻科にしました。入院したとき、メシが美味しかったので。センセには、医大に行ったほうがいいんじゃないの?とは言われましたが。(飲んでいる薬のことでいろいろあるんで)でも、ま、中耳炎、とゆーことで、想定内のアレで。入院するまでもないが、マメに来なさい、と言われちまいました。

聞こえは少し良い感じなんだけどな。でもさ、音楽聴いていると、エレキギターの音とか、スゲージャリジャリに聴こえるのだ。早く治りたい。
ワタシなら、以下のことをやってみたいです。



おっぱいまくらをしてもらう。

お風呂に入って洗いっこする。

ハダカエプロンで料理をする。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普通に男子が想像するような事しかできない、ワタシって、ダメな大人決定ですね。でも、♀どうしなので、キスとかはしたくないです。ノーマルなんで。


と、昨日の「笑いの金メダル」の長州小力とほしのあきちゃんのプチ同棲を見てて、つい想像してしまった、病み上がり(正しくはまだ闘病中)のオバサンのたわごとでした。

ちょっぴりヒミツあり。
熱は少し下がったとはいえ、動き回ると、危険がアブナイので(無理して鼓膜が破れたりしたら、もう、本格的にピンチ)、家族が力を合わせ(泣かせるねえ)、今晩、おでんを作成することに。我が家のおでんは、ワタシ以外の意見で、みそおでんとなる。こんにゃくの切り方がヘンで(三角じゃない)、はんぺんがデカすぎて(大きいサイズのを購入)、まあ、他にも問題はありそうだがなんとか食べれるレベルのものはできた。食欲も少し出てきたのに、笑いの金メダル、をささやかなBGMに、おでんのにおいをかぎながら、ワタクシは幸せな眠りに落ちていったのでした・・・。


菓子パン、一個しか、今日、食べてねーよ!!!!!あとは水とCCレモンのみ。涙。

しかも、ウタワラの、ネズミーランドキャラの出演シーン、録画するの忘れたし。
少し熱が下がったので、とりあえず、近所の耳鼻科へ行こうと診察カードを出すも、第三土曜は休診でアウト。

もちろん普段、行ってる医大も、土曜は休診。昔入院していた市立病院も休診。

食欲もないので、ひたすら、眠り続ける。

家族の夕飯は、ヤキトリ。私の分を買ってこようというやさしい思いやりは無く、水分のみで今日は終わり。

良くてよ、良くてよ、あてくし、ヤキトリは嫌いなのよ。(事実です)

発熱

2006年5月19日 たわごと
39度。テレビの音も、家族の声も、聞きづらい。でも、熱があって起きれませんて。病院は明日。

ガーン

2006年5月18日 たわごと
夜中に、急に、右耳が痛む。ヤバい。頭痛もする。

ガーン。中耳炎かよ・・・。



ヒミツあります。

寂しい

2006年5月14日 たわごと
まだまだ、お別れまで時間はあるのですが、今の車を運転していると、もうすぐ、お別れなんだなあ、と、しみじみしている自分がいます。なぜなら、家族の中で、一番、キロ数を運転していたのは、自分だから。ひとりでも、8人でも、いろんなところへ行ったなあ・・・。9年間、思い出せばいろいろなことがあった。入院していたころは、後ろの座席に上がれなかったり、病院から借りた車椅子と一緒にスーパーに出かけたり。つらいことも楽しいことも、この車は、全部、知っている。だけど来月でお別れです。

記念に、この年式の、同じ型式のトミカを買って(いつもなら、車を購入するときには、買うのですが、これだけ買い忘れていた)、飾っておかなくては。
まだまだゴールデンウィークというものは続くそうです。


一日の二分の一を寝て過ごしました。

ところで、やっぱり、ほしのあきちゃんは、善人のようです。Qさま、で、青木さやかに、ボーリング対決で負けたらパイを投げられるのに、青木さやかが、勝った瞬間、拍手をしてしまい、「どうしよう、喜んじゃった」というような娘です。

エンタに出ている長井秀和が、あきちゃんのネタをやっているときに見せる無邪気さが、やけに、微笑ましく思える、今日この頃です。


とりあえず
エイエイ!オッパイ!
本名でやってみました。

81%は浪川大輔で出来ています
9%は草尾毅で出来ています
7%はうえだゆうじで出来ています
2%は池田秀一で出来ています
1%は石田彰で出来ています

HNでやってみました。

裕貴瑛美の93%は中原茂で出来ています
裕貴瑛美の4%は小杉十郎太で出来ています
裕貴瑛美の3%はうえだゆうじで出来ています

あだ名でやってみました。

59%は保志総一朗で出来ています
24%は小野大輔で出来ています
7%はうえだゆうじで出来ています
7%は池田秀一で出来ています
3%は岩田光央で出来ています

旧姓でやってみました。

45%は藤原啓治で出来ています
41%は肝付兼太で出来ています
6%は石川英朗で出来ています
4%は池田秀一で出来ています
4%は岩永哲哉で出来ています

どんなに頑張っても、一番好きな神奈延年さんが出てこない・・・。

池田さんが出てくるのはうれしいけど、多分、美、もしくは、み、に反応すると思う。

http://seibun.nosv.org/maker.php/voicekaiseki/
ISBN:4901722360 単行本 制服を愛でる会 フィールドワイ 2004/08/11 ¥1,260

うひょー。ものすごく、興味あるー!!!

いやね、実は、女子のほうの制服の本があるんだな、と、アマゾンをググってみたらば、コレが出てきたんですよ。うひょひょ。

男は女子の制服にそそるのは真っ当ですが、女子だって、男子の制服に、萌えるのです(一部の人種だとは思いますが)。

メガネ男子好きもひとつの病であるならば、制服好きも、またひとつの病。愛でるだけで良いのですよ。うふ、うふ、うふふ。

VAIOに迷う

2006年3月1日 たわごと
久しぶりに、yと昼食。ビクトリアステーション。よく考えると、1年以上後無沙汰であった。(ビクトリアに行くのが)スープバーとシーフードドリアを食べ、yはステーキとライスセット。ビクトリアで別れ、私はこれまた久しぶりに、Hardoffに。セブンイレブンのポイントサービス品、スヌーピーのマグカップとランチケースがあった。マグカップのみ買う。中古パソコンのコーナーに、バイオのモバイルノートがあり、13万+消費税。2005年モノで、値段もまあまあ。とてもとても迷うが、やはり、モバイルノートは、普段使いではなく、持ち歩き用。必要性を感じないので、断念。お金が有り余っていたら、欲しい一品ではあるけれど。
泣いちゃった
エキシビジョン見ながら、気付いたら、泣いていました。

あまりの美しさに見ほれたらしい。

写真は、メダルを持ってるシーンです。いい笑顔だと思ったので。
この日だけ、ぽちっとあいているのはなぜなんだろ?うーん。なにもない普通の日だったけど、さすがに、ここのところ、毎日、更新しているので気になる。ゆえに、ちょっとばかり、たわごとで、埋めてみたりして。チラ裏ですな。ふみゅー。内容無くて(いつにも増して)ごめんなさい。
恥ずかしすぎるので以下ヒミツにて

新春バカ

2006年1月10日 たわごと
今年こそ、作詞家デビュー目指します!!!

僕のキムチ

詞 ゆうきえいみ  曲 WaT

歌 うぇんつAG

君に贈るよ
僕からの このキムチ
ありのまま 伝えたい
白く光る白飯(しろめし)を添えて

移り変わる季節は
韓国の風に流されて
気が付けば今年の終わりに
残されたメニューが一つ
いつもより少しだけ
ニオイのキツい君を横目で
気後れ気味の僕はなんとなく
一歩引いて見てた
パクパクと頬張る笑顔
そんな君がなぜか愛しくて
僕は君を餌付けしてるのさ
うまくいけばいいな

*そして僕の悩みは
君がニオう そのことが
何よりもただうっとうしくて
君に贈るよ
僕からの このキムチ
愛をこめ 伝えたい
白く光る白飯(しろめし)を添えて

飾られた町並みに
いつしかキムチ馴染んで
キムチが苦手な僕でも
仕込みを試みたりして
日常に追われてる
僕も今日は君のためだけ
オリジナルキムチを贈ろうと
思いめぐらせた
ひらひらと鷹の爪が舞う
二人で仕込む夜 キムチ道
いつの間に香る豆板醤
キムチに染まる部屋
そんな二人の食卓
君が笑う 赤い口で
僕はもう見ていられなくて
今日だけ我慢
毎日はキツすぎる
特別さ この辛さ
このキムチは季節を越えて

「僕がキムチを守る」とか
簡単には言えないよ
僕は君についてけない
同じ未来とても過ごせないさ

*くり返し

Lalala・・・




WaT関係者の方、マジに連絡お待ち申し上げています。

○○子嫌い

2005年12月20日 たわごと
以下はヒミツにて。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索