あー、久しぶりにサッカー日本代表戦の試合を、真剣に見た。

ツネがいるだけで、私はうれしいわけだが。
ふと気づくと、坪井と山田がいた。

今頃、私の希望がかなったわけですが。

なぜ?ジーコってば。

それにしても、ツネ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

今年のオールスターには来てくれると願っているわ!!!
コンサドーレ3勝目!!!!

冷静に考えると、3勝しかしてないのかよっ!!!なんだけど、でもさ、いいのよ。喜ばさせてよ。こういうときくらい。嬉しかっただろうなあ〜〜〜。今日のサポーターの皆さんは。

とはいっても、ね?危険な状態に変わりはない。奇蹟を信じたい・・・。けど、不安でいっぱいだー。

寒いけど、練習の応援に、今度こそ、行ってみようかな?だって、すぐそこなんだもん。白い恋人のサッカー練習場。

ひみつにっきありまーす。
今日は試合はおやすみ。

ふー、しかし、続くものです。何が?ええ、日記が。いつもなら月に2.3回とかなのに。

さて、昨日、いや、もう一昨日か。日本の敗退があり韓国のベスト8入りがあったり、激動の一日でありました。
今日は日本選手団の解散式があったそうで、トルシエ、中田ほかの選手のインタビューがニュースで流れていました。
みな、なにかこう、すっきりとした表情に思えました。
日本代表は、フェアで力強いプレーを見せてくれました。重圧もあっただろうに、みごとに予選リーグ突破、ベスト16と、素晴らしい成績を残せました。
月並みな言い方だけど、おめでとう!そしてありがとう、を力いっぱい言ってあげたい。

秘密メモのが多かったりして。
眠れない・・・。

スポーツマンシップって世界的な大会には、不可欠なものだと思ってた。
不正とか、えこひいきとか、あるわけないと思っていた。

サッカーを愛するものとして、とても、とても、悲しい。

だから、眠れない。

詳しくは、ひみつにっきに書いておきます。
スペイン対アイルランド。
物凄い試合だった。
アイルランドが1点ビハインドで、同点のPKになるも、失敗。普通なら、これで試合終了なのに、さすがにただじゃ転ばないというアイルランド。
後半でまたもPKのチャンスをロイ・キーンの弟くんのロビー・キーンがきっちり決める!
だがしかし、さすが無敵艦隊スペイン(しかし、W杯って昔の戦争ネタがむちゃくちゃ多い)。そのまま延長戦へ。しかし、スペインの監督は何を考えているのか、マイダーリン(何人いるんじゃ、まったく)ラウール・ゴンザレスはまだケガでいいとして、森円手巣、ははは、なんつー変換の仕方。モリエンテスまで取り替えてしまうなんて。で、何?延長を10人で戦う羽目に。
しかし、よく失点しなかったものだ。
で、今大会初のPK戦に。
いやー、スペインのキーパーがかなり疲れているみたいなので、心配していたんだけど、それよか、アイルランドの選手のほうが疲れていたのね。
ということでスペインの勝ち。
あー、安心した。ポルトガルがいない今、スペインが負けたら、私の希望が打ち砕かれるところでしたわ。

あとは、セネガル!勝っちゃったよね〜。個人技が凄いなあ。トルコに勝ったら、こことなんだよね。
前に負けているしな。まあ、どうなるかはわからないけれど。
今回の大会は、ある意味、波乱の大会。

FIFAランキング上位の国が、それも、1位と2位があっさりと予選リーグ落ち。

そしてなんということか、私の愛するルイス・フィーゴのいるポルトガルがまさかの予選敗退。
しかも、自滅の二人レッドカード退場。引き分ければ得失点差で十分に上に進めたというのに。どうしてこういうことになってしまったのか、まったくわかりません。
でも、韓国の一点は、素晴らしい得点であったことは確かなことです。
勝負の世界って、恐ろしすぎる。
予選リーグ突破、しちまいましたよ。
日本代表の皆様方。
今日はね、3時半からだったんだけど。用事あったんだけど、ぶっちぎりで、見ちゃったよ。いやー、なんつーか。嬉しい。でも、でもねー。自国開催だしね。あたりまえといやあたりまえかな。
どっちかというと、アウェーな国で、勝ってくれたほうが、かっこいいよね。
いやでも、自国開催ででもないと、なかなか勝ち進めないのもある。
運が向いているとはいえ、なかなか、W杯で勝つというのは本当に難しいものなのさね。
フランスやアルゼンチンでさえ、同様。
ジダンの転倒シーンやバティの悲しむシーン。なんてこったい。サッカーのスーパースターが。

これがサッカー、これが人生。
あーうー。
日本代表、ロシアに勝っちゃったね。
稲本君、すごいね。
どうなっちゃうんだろ。この先。
でも、守りのほうがまだ少し(大きな声じゃ言えないけど、かなーり)心配なんだな。
いやまあ、いいか。
トルシエがゲーム後のインタビューでほっぺをまっかにして喋っているところがかわええ。
で、日本代表のコメントがまた、なんつーか。
おまえら、わきまえすぎ。でも、かっこええ。
次もがんばれ。
昨日の、ドイツとアイルランドの試合は、本当に、W杯の恐ろしさ、というのが、現れていましたね。
前回、サウジアラビアに8点と、そこまでやるかな試合をしたドイツで、今回もヘッドでクローゼが決めて、オリバー・カーンが守りきる、と誰もが思っていたでしょうに、そうはさせなかったのは、アイルランドの意地だったのでしょうね。ロスタイムの同点は、本当に、凄い、という一言しか出てきませんでした。
W杯には、絶対的な勝利、というのは確率的に少ないものなのです。
家にいて、くつろぎながらTVを見ていることができるのは最高の贅沢です。
しかし、くつろいでいられなくなるのも、W杯だったりして。
毎日毎日、良い試合が見れて嬉しいけど、見終わった後、疲れちゃったりします。でも、嬉しいぞ。
4日は、日本代表の試合がありまして、ねえ。
結局は引き分けだったわけですが、引き分けでも勝ち点はあるわけで。
前回は3敗だったわけですし、ものすごいことであります。
しかしだ、しかしだ。勝てる試合だったろうに。それだけが残念です。
ああ、だが、実は、稲本の2点目で、浮かれて部屋の中を踊りまくって、「ああ、どうしよう、こんなことがあっていいのかしら、夢みたいだわー。」などと言っているうちに、同点になってしまいました。
あう〜〜〜。やはり、サッカー観戦は、冷静に。
でも、燃えるときは燃えてしまいますが。
他にも、素晴らしい試合がたくさん見れて、本当に幸せです!
6月3日の札幌ドームでのイタリア×エクアドルの試合をスタジアムで観戦してきました。

このチケットを手に入れるまで、二日間の睡眠時間は6時間くらいでした。インターネットで取れたのが日曜日(二日)の午後4時。しかし、問題が。
そうなのです、茨城と札幌には、チケットの発券所がないのです。
でも、どうしても行きたい。ならば、一番近くて仙台、または東京まで行って発券所で発見するしかないかも・・・。
飛行機の時間を調べたりする私。しかし、連れが、そんなお金と時間を使ってまで行くことはないと。
いや、その〜。もし、そうだとしても、私は、満足なんじゃが、連れはスポンサーだし、言うことはきかないとのちのちまずいことに。しかしだ、よくよく考えると、そうなのだ!札幌に住んでいて、札幌ドームの試合に行くのに、なんで、わざわざ、お金と時間を使ってチケット取りにいかなきゃならんわけ?
こうなったら、試合当日に、なんとか、方法を考えねば、ということで、ネットをさまようこと数時間。
あったのですよ。某パークホテルで、引き換えてもらった人がいたと。しかし、絶対的にチケットがもらえるという保証はない。
だが、こりゃ、行ってみるしかないべや、ということで、三日の日に行ってみると、すんなり、チケットGET。しかし、予約した席と違う。係りの外人のにーちゃんに、「他の人が座っているとか、ないでしょうね?」「大丈夫です。」

で、札幌ドームへ。
む?さすがに外人が多い席だ。入り口の人なんて、お肌が黒いぞ。でも、前を通らなきゃ、座れない。ありゃ〜。両隣、若者とおじさんだー。でも、まあ、自分の席なんだから、座らなきゃ〜。あー、しかし、前から31列目。コーナーキックの旗の延長線上。こりゃ、良い席だ。さすが、カテゴリー2。
家から持参したおにぎりは、バスの中で食べてしまったので、お菓子をつまみにビールでも、と思ったが、そういや、売り子は来ないのであった。持参したスポーツドリンクを飲みながら、前座の子供たちの試合を見る。終わったと思ったら、ウォーミングアップにしピッチに立つイタリアのアズーリ軍団。おお!いるいる、うんうん。トッティ、マルディーニ、ネスタ、そして私の一番のお気に入り、21番のヴィエリ。かっこい〜。早く試合みたいぞ〜〜〜。

で、始まったわけだが。イタリアは強かった。私は、ビエリが好きなので(たくましいオトコが最近好き)得点した時は嬉しかったが、なんで前半なのだ。こちらはホーム側に席があるのに、ゴールシーンがちゃんと見れなかったじゃないか。しかし、トッティは笑えた。試合前のアップの仕上げに、ピッチと客席のあいだの柵に片足を乗せて、モデルポーズでカメラのシャッターを浴びておった。試合ではさすがに真剣という感じだったが。デルピエロはちっこかった。そして、下手だった。7番つけてるくせにー。で、マルディーニはイイ仕事をしておった。でも、ほんと、おっさんになったなー、というかんじ。
あとはね、なんつーか、盛り上がらないわけよ。エクアドルのサポーターはさすがに初出場というだけあって、熱心な応援なのだけど、イタリアの応援はなんか、前半で2点入ったというのもあるかもしれないけど、なんかなー。日本人のイタリアサポーターが多かったみたいだけど、なんていうのか、ユニホームとか着ていても、応援の仕方がわからないというのは。理解に苦しむね。きみら、Jリーグの試合も見に行ったことないんじゃないか?
でも、まあ、言ってもしょうがないや。
次の、イングランドとアルゼンチンの試合は、きっと、盛り上がるでしょう。
やた〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

札幌ドームでの、イタリア×エクアドル戦のチケットが取れました!
ひとりだけど、いっちゃいます!
もちろん、定価だよ。カテゴリー2で、100$。
楽しんできます。
がーん・・・。
思い立って久しぶりにICQ繋げてみたら、今まで、一生懸命書いていた日記が消えてしまった。
やはり、メモに書くべきだったと、反省。

今日のW杯の試合は3試合。TV中継は2試合で、昼間の試合は、出かけていたのでビデオにしました。
夜の中継試合は、私の住んでいる札幌での試合。
なにか、こう、感激してしまったり、しちゃって。
本当は、チケット持って、行きたかったのですけどね。
ドイツとサウジの試合は一方的な試合になってしまいました。
音の残響が物凄い会場なので、どちらのチームもやりずらかったと思うけど、サウジのほうが、もしかして影響を受けていたかもですね。
本当に、札幌ドームは、良いスタジアムなのだけど、歓声が逃げていく場所がオープンエアーに比べると、少ないんだよね。客は盛り上がるけど、試合をやっている選手は困るだろうな、と思うし。
審判の笛が聞こえにくかったり、選手同士の声も聞こえなかったりと。そこらへんは、慣れるしかない。とはいえ、外国のチームも、まだそんなに、来てないしね。

そして、やはり、気になるのが、空席、けっこうあるじゃん。なのですわ。
まあ、ぽっかりと空いていたところはプレステージ席で、チケットが売れていても、興味なきゃ、こないだろうし、外国で販売したとしても、日本は遠いし、旅費はかかるし、うーーーん。
やっぱ、売れ残っているってわけ?
他の席も残っていたらしいし。3万4千人くらい入ったらしいけど、あそこは、4万人以上はいるとこなんだよね。
席が余ってるなら、売れよ〜〜〜〜〜!!!!
とかなんとか言っていても、JAWOCさまは当日券販売禁止、とFIFAに抗議したらしいし。
なんだなんだ。おいおい。サッカー好きで、でも、チケット買えなくて、ものすげー、つらい思いをしているサッカーファンがどんだけいると思うんだよ。
ここで呆れてしまうのは、おえらい組織っつーもんが、なんのためにW杯をやってるのか?ってことがちーともわかっていない、というのが、もう、スケスケに見て取れるところね。
当日券を求めて殺到するから警備上の問題が出るって・・・。なーんか、ほんと、涙がちょちょぎれるほど悲しい。チケットをバカみたいな価格で売ります!っていうのを掲示板で見るのも、悲しい。
やーな世の中だ。
アーラーらーらーらーーーーーーー!!!!

セネガルが、はー、初出場のセネガルが、おフランスに勝ってしまいました〜〜〜〜〜。

つーか、これだから、サッカーは面白いのですよ。おほほほほのほ〜〜〜〜〜。

ジダンは次の試合に出れるのでしょうか?むむむむむ。

今回のワールドカップは、なかなか、おもしろくなりそうです。

で、あいかわらず、チケット探し、というか、まあ、あちこち行っている訳ですが、たっかーいのですよ。札幌ドームでやる試合が。
まあ、明日のドイツとサウジ戦は別として、他の試合はアズーリ目当てでくるねーちゃんとかが狙っているでしょうし、アルゼンチンとイングランドなんて、もー、取次ぎするところでさえ1000ドル以上だったりするんですよ。
しかし、そんな値段で買う奴はよっぽどのサッカーバカか、まあ、とにかく、まともな神経を持ち合わせているとはあんまり言えないような・・・。
でも、でも、ワタクシが、屈強なオトコに生まれてきていて(フーリガンも跳ね飛ばしてしまうくらい)、経済的にも余裕があったら、もしかしなくても、買っちゃうかもね。

うえーーーん。はー。どうして、こんなにも、こんなにもサッカー愛してるのに、チケットが手に入らないの〜〜〜〜〜〜〜!!!!

だから、最初から転売目的でチケット買ってるような、糞馬鹿野郎は絶対!天罰が当たるに違いない・・・。
ふふふふふふふふふふふふ。
ワクワク、ワクワク!!!

いやー!明日ですよ!!!!!!
とうとう、アジアで初めてのワールドカップなんですよおお!!!

本当に、これって、凄いことなのですよ!
わかって欲しいのよ〜〜〜〜。もっと、もっと、たくさんの人に!!!

さて、小野が虫垂炎だそうで、なかなかに心配な日本代表です。薬で散らす、とのことですが、散らせないほどになったら、どうするんでしょうか???
まさか、俊輔は呼ばないんでしょう。とすると、名波・・・。かも!!!

開会式は、やはり、ビデオに録らなくてはならないでしょう。おお!もしかして、見ているうちに、全部の試合を録りたくなるかもしれない!S−VHSのテープ買っておかなくちゃ。うちのデッキは新しくしたので、5倍録画できるんですのよ!

あー、でも、でも!!!!
ドキドキがとまらないよう!!!

サッカーが好きになって、うーんと、そうだな〜20年以上は経つかな。オタクではないので、詳しいとまでは言えないけど、サッカー、愛しちゃってます!

サッカーの素晴らしさを、知らなかった人がわかると良いなあ、と思います。

あと、日本戦はやらないですが、札幌ドームでは、3試合あります。ドイツ対サウジ・イタリア対エクアドル・アルゼンチン対イングランド。
とても素晴らしいスタジアムです。2回ほど訪れてますけど、感激するほど、美しい会場です。
日本の北に位置する札幌ドームで、素晴らしい試合が行われますように!
ざーますよ。これからのワタクシの萌え萌えなものは。6月は、家事も最低限になるに違いないザーマス!(←ナニモンじゃ、おまーは!)

代表選出につきましては、まあ、色々とありますでしょうーが、選ばれたものはしょーがないです〜。
俊輔については、まー、トルシエちゃんにとって、不要だったから落選したと。かわいそうといやかわいそうだけど、まだ、若いんだし〜。あーでも、次のワールドカップに日本が出れなかったら、おしまいですな。あははははははははははは。(かわいそ−、俊輔)

でもね、でもね、俊輔がもし選ばれていたとしても、スタメンとかは難しいと思うのよ。ゴンだって秋田だって、なんつーか、チームの雰囲気をパシっとするために召集された感じ?うーん。

大丈夫なのか?

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索