初老ともなると 終わりが近い感じがして たとえ 外食だとしても 安ければよいとかいううことはなく それなりの味 それなりのコスパ それなりのサービス を求めることが多くなります。

エサではない 食事なのですから。 たとえば 速さを求めるなら ラーメン店 そば うどん カレー などなどになります。

お気に入りの うどん屋さんが ありまして もう 4回ほど 半年の間 行っています。 

ワタシの地元の町の隣町の農場からの野菜を使用しているらしく おでんもあるうどん屋さんですが 大根のおでんが めちゃおいしい。
あと ゴボウの天ぷらが絶品。ゴボウってこんなにも甘いのか?みたいなー ゴボウの天ぷらだけでも3回 いただきました。
揚げたてをいただけるのは 11時過ぎに来店しないとダメかも。1時過ぎに来店した時は あからさまに 揚げてあるものを出されたので。冷めてもそれなりに美味しかったですが
揚げたてを食べているとその差は明らか。お気に入り過ぎて 
一部のヒトにしか教えていません。 たしか 豚一家の番組で紹介されていたことがあるところです。「Tからはじまる店名ですけど ナイショ  住所は 西区山の手。

あとは とんこつラーメン苦手なワタシでも おいしいと感じたラーメン屋さんがあります。 我が家とびみょーに 関連があるんですよ。 なにせ 知ってから 食べるまで 20年以上の年月がかかったのですから。
昔 転勤で 札幌に 住み始めたのが 琴似。 アパートのすぐそばに スープぎれで 二時すぎると閉店してしまうとんこつラーメン屋がありました。
いつかは食べようと思っているうちに我が家は引っ越し。 たまたま 札幌駅周辺を歩いていたときに 暖簾を見て あれー あの ラーメン屋さんじゃない? こんなとこにもあったんだ。
調べてみると本店だった琴似店は閉めてしまい 北海道庁近くの一店舗のみに。 女性店主のこだわりのスープという情報をTVで見たこともありましたね。
とりあえず 昔ほど 行列はできていないようで。やっと食べるチャンス到来。ワタシは とんこつしょうゆ。相方はみそとんこつ。 マイルドなスープで 麺はかため。男性は大盛りじゃないと満足しない程度のボリューム。
手間がかかっているらしく コスパはお高めですが、 しつこくないとんこつスープは さすがでした。  「桑名」

カレーは スープカレーになります。 行ってみようと狙っているみせはありますが いつも 通過するだけで・・・。 たしか HIGUMA という JRAの近くです。 いつ行けるかなー。今年中にはなんとか。

コメント

生息条件(島)
2017年4月6日9:15

ごぼうの天ぷら、素晴らしいですね。
新ごぼうが出回る時期ですが、それの揚げたてだなんて、想像しただけでお腹が鳴ります。

私もとんこつラーメンは少し苦手ですが、記事でご紹介されているお店のようなものであれば、食べてみたくなります。
北海道は遠いですが。

一先ず本日は、ごぼうの天ぷらで一杯呑もうと思います。

磯野コンブ
2017年4月8日7:53

読んでびっくり!
そうだ「桑名」だ!って。
平成3年に札幌琴似に住んでてすぐ近所においしいとんこつラーメン屋さんありました!スープ切れすると終了って。店名もおぼえてなかった。
2011年に20年ぶりに札幌行って琴似にも行ってみたけどラーメン屋さんも住んでたマンションもなくてすっかり変わったなーと。
調べたら2010年に琴似店閉店してたんですね。今度札幌行ったら「桑名」のラーメン!楽しみができました。
えいみさんも近くに住んでたんですね。ホントびっくりです。

えいみ
2017年4月12日17:45

訪問ありがとうございます。 たまにしかグルメな話題はしませんが またいらしてください。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索