ホタテとパンのホワイトグラタン
いつもはこんなに詳しくレシピは書きませんが気分次第ということで。
でも基本は目分量。料理するひと向けということで(^-^)
材料
ホタテ貝柱
タマネギ 薄切り
ベーコン二枚
パン2センチ四方くらいにカット
パンの耳少し2センチにカット
バター 牛乳 豆乳 ワイン 生クリーム パン粉 粉チーズ

作り方のコツみたいなモノ
ホタテ貝柱(2・3個)は生おすすめだけど冷凍でも缶詰でもお好きに。生なら塩胡椒軽くして小麦粉まぶしバターもしくはオリーブ油で焼く。あまり焼きすぎず仕上げにワインなど酒類を振り掛けるとなおよし。
ホワイトソースのコツ
ベーコン(二枚くらい)5ミリ幅くらいに切ったものを弱火でカリカリに焼きあげ 除けてから タマネギ(一人分4分の一個くらい)を炒めて 途中で弱火にフライパンの半分のスペースでバター(大さじ1くらい)で小麦粉(大さじ2くらい)を充分に丁寧に炒めて牛乳(1カップ)を少しづつ加えまたも丁寧に混ぜる。ダマがなさそうなら半分のスペースにあるタマネギを混ぜベーコンも加える。
あくまでも弱火のまま豆乳(100ccほど)を加える。量などは自分好みにしてください。火が強いと分離してしまうので。味は薄めに。ホタテに味ついているしベーコンからも味が出るので。
具にはパンの耳やバゲットの堅くなったのやポテト マカロニなど好きにして。今日のワタシはパンを選んだ。火を止めて生クリーム(コーヒーに使うのでOK)をホワイトソースに混ぜる。あとはパン粉と粉チーズかけて適度にオープンかトースターで焼く。
パンはフライパンで軽く焼いてからが良いんじゃないかな。ホワイトソースと絡めて食べるとおいちーよ(^〜^)モグモグ


コメント

らいね
2010年2月19日14:43

ホタテ!おいしそう~!
パンといえば、先日ケンミンショーで「北海道民は食パンを角食と言う」って言ってたのですが、我が家の道民とその友人は角食と言う言葉を知りませんでした…
あれって札幌市民限定なのかしらー?

えいみ
2010年2月19日17:02

え?角食っって言わないんですか?知らなかった。つーか変換できない時点で気づけよ自分。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索